2020/11/29
トレード記録 第48週(2020年編)
今週のFX収支報告
週間収支報告
原油関連情報
稼働リグ数は241(昨週比 +10)
2番底は来るのか?
コロナ第二派がアメリカ・ヨーロッパを中心に猛威を振るっている事と、アメリカの大統領選挙でバイデン氏が優位だったりすることがあり、リスクオフに振れやすい可能性はあるようです。結局アメリカ選挙の結果待ちなので、12月頭までこんな感じで継続しそうですね。
一年間の取引結果
1050万円からのスタートなので、まずまずの成功と言っても大げさではないと考えています。
2020年スタート金額と目標値に関して
スタート金額
もともとの今年の目標263万円(税引き後で20%の利益)~525万円(税引き後で40%の利益)だったのですが、3月4月に相場が荒れたタイミングで大きく利益を積み上げた事で2020年は3か月で1年分の目標利益を確保することができました。
もともと月あたり利益目標
月次22万円~44万円の利益の間
含み損が増えて今ではプラスマイナスゼロくらいになってしまいました。
下期7月~12月末までの目標→未達成
可能であれば、年間利益1250万円(税引き後1000万円)あたりまで引き上げたいと考えています。
下期利益目標 420万円!月あたり利益 70万円!
として設定した目標ですが、8月は大きく届かなかった感じです。
※9月も引き続き目標未達かもしれません。いかんせん、ポジションを全く膨らませていないので、こればかりは仕方ないかなと思いますが・・・
7月~9月戦績
上で調子のいい目標を立てましたが、、、なんと!3か月で55万円強という、なんともはや…な成績でした。1か月の目標にすら届かないという惨憺たる結果です。本来であれば、もう少しポジションを膨らませていたかったのですが、怖くて、全くポジションを増やしていなかった事に原因はありますが、目標数値からは大きくマイナスでした。
10月~12月までの目標
月次22万円~44万円の利益の間において、後60万円程度を目標に、できれば後100万円くらいを利益確定して、年間利益1000万程度は目指したいと思います。(できるのか?)
10月は本年度最低の利益でした。後2か月、どうなるんでしょうか。
週間感想文
第48週目はコロナ末期でのリスクオンが進行した印象でした。仕事で忙殺されていて世間の事情にうといので、あくまでも印象だけなのですが…皆さんはいかがでしょうか?
手法の公開に関して
7年間年ベースで負けなしでここまで来れているのは自分のロジックがきちんと機能してるからと信じたいですが、2015年の大量ロスカット事件もありますので、まだまだ修行が足りてませんね。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗※後13年間お付き合いください(手法内容が簡単すぎるため、絶望されると思いますし、なーんだ??そんな事なのか…と思われると思いますが、下の成績が全てを物語っているんじゃないかと考えております)--------------------------------------------
年 利益額 コメント 7 2019年 2,903,969 850万円スタート 6 2018年 3,061,253 630万円スタート 5 2017年 1,850,794 500万円スタートに減額 4 2016年 15,241,994 1000万円スタート 3 2015年 8,307,167 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… 2 2014年 11,551,353 100万円スタート 1 2013年 10万位 記録と記憶があいまいでして… 合計 42,916,530 FX利益総合計(税金支払い前)
------------------------------------------- 2013年度は、500万円を口座に入れたんですが、インヴァスト証券の例の自動取引で、途中で損して、証拠金を100万円に減らした上でチャレンジしました。スタートからきちんと勝ち続けられているのは嬉しい事ですね。FXをはじめてからの利益がやっと4,000万円に届きました。実際は2015年に4,000万円には到達していたのですが…7年間負けなしでここまでたどり着いているのは良い事かなと勝手に考えていたりします。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗
年 | 利益額 | コメント | |
7 | 2019年 | 2,903,969 | 850万円スタート |
6 | 2018年 | 3,061,253 | 630万円スタート |
5 | 2017年 | 1,850,794 | 500万円スタートに減額 |
4 | 2016年 | 15,241,994 | 1000万円スタート |
3 | 2015年 | 8,307,167 | 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… |
2 | 2014年 | 11,551,353 | 100万円スタート |
1 | 2013年 | 10万位 | 記録と記憶があいまいでして… |
合計 | 42,916,530 | FX利益総合計(税金支払い前) |
2020/11/27
2020/11/26
ネタバレ 今日のポジション(11/26/2020)ー秘伝チャートシグナル
GBPJPYロング
11/25(水)終値139.822
--------水平--------
0.1x3x3列=0.9
139.71+0.9=140.61
--------垂直--------
139.71-135.794=3.916
137.623+3.916=141.539
11/25(水)終値139.822
--------水平--------
0.2x3x3列=1.8
139.71+1.8=141.51
--------垂直--------
139.71-135.774=3.936
137.623+3.936=141.559
11/25(水)終値139.822
--------水平--------
0.3x3x3列=2.7
139.71+2.7=142.41
--------垂直--------
139.71-135.774=3.936
137.623+3.936=141.559
2020/11/25
ネタバレ 今日のポジション(11/25/2020)ー秘伝チャートシグナル
EURUSDロング
11/24(火)終値1.18903
--------水平--------
0.001x3x5列=0.015
1.18761+0.015=1.20261
--------垂直--------
1.18761-1.17787=0.00974
1.18409+0.00974=1.19383
11/24(火)終値1.18903
--------水平--------
0.002x3x4列=0.024
1.18771+0.024=1.21171
--------垂直--------
1.18771-1.16389=0.02382
1.17787+0.02382=1.20169
11/24(火)終値1.18903
--------水平--------
0.003x3x4列=0.036
1.18771+0.036=1.22371
--------垂直--------
1.18771-1.16389=0.02382
1.17787+0.02382=1.20169
AUDJPYロング
11/24(火)終値76.89
--------水平--------
0.1x3x2列=0.6
76.557+0.6=77.157
--------垂直--------
76.557-76.011=0.546
75.573+0.546=76.119
11/24(火)終値76.89
--------水平--------
0.2x3x3列=1.8
76.739+1.8=78.539
--------垂直--------
76.739-74.991=1.748
75.573+1.748=77.321
11/24(火)終値76.89
--------水平--------
0.3x3x3列=2.7
76.739+2.7=79.439
--------垂直--------
76.739-73.471=3.268
75.573+3.268=78.841
AUDUSD
11/24(火)終値0.73613
--------水平--------
0.001x3x3列=0.009
0.73213+0.009=0.74113
--------垂直--------
0.73213-0.72296=0.00917
0.72847+0.00917=0.73764
CADJPYロング
11/24(火)終値80.349
--------水平--------
0.1x3x2列=0.6
79.986+0.6=80.586
--------垂直--------
79.986-79.578=0.408
79.271+0.408=79.679
2020/11/24
ネタバレ 今日のポジション(11/24/2020)ー秘伝チャートシグナル
ポンド続伸中
英ポンド対ドル
1.3322ドル。(0.29%高)
ワクチン期待のほか、英国と欧州連合(EU)が通商協定で合意できるとの観測も
リスクヘッジを入れながらちょっと買い増しするのは有効かもしれません
※自己責任でお願いします
ニューヨーク外為市場まとめ
11月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が好調
ドル指数が上昇した。※IHSマークイット
https://ihsmarkit.com/index.html
ニューヨーク午後
民主党のバイデン前副大統領
財務長官に連邦準備理事会(FRB)のイエレン前議長を起用報道→上げ幅をやや縮小
終盤の取引でドル指数
0.18%高の92.482。
9月1日以来の安値となる92.013
ドル対円
104.475円 (0.63%高)。
ユーロ対ドル
1.1844ドル (0.10%安)。
11月の米総合PMI速報値は57.9と、10月の56.3から上昇し、2015年4月以来の高水準を付けた。
製造業PMIが14年9月以来の高水準だった。
英アストラゼネカが英オックスフォード大学と共同開発している新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)の中間結果を発表
深刻な副作用を起こさず感染を予防できる有効率が約90%だった
GBPUSDロング
GBPEURショート
![]() |
為替王の秘伝チャート全通貨ペア予測一覧 |
2020/11/21
ネタバレ 今日のポジション(11/23/2020)ー秘伝チャートシグナル
GBPUSDロング
11/20(金)終値1.32869
--------水平--------
0.001x3x3列=0.009
1.32757+0.009=1.33657
--------垂直--------
1.32757-1.29924=0.02833
1.31193+0.02833=1.34026
11/20(金)終値1.32869
--------水平--------
0.002x3x3列=0.018
1.32757+0.018=1.34557
--------垂直--------
1.32757-1.29924=0.02833
1.31193+0.02833=1.34026
トレード記録 第47週(2020年編)
今週のFX収支報告
週間収支報告
原油関連情報
稼働リグ数は231(昨週比 -5)この若干の減少は何を意味しているのでしょうか?
2番底は来るのか?
コロナ第二派がアメリカ・ヨーロッパを中心に猛威を振るっている事と、アメリカの大統領選挙でバイデン氏が優位だったりすることがあり、リスクオフに振れやすい可能性はあるようです。結局アメリカ選挙の結果待ちなので、12月頭までこんな感じで継続しそうですね。
一年間の取引結果
1050万円からのスタートなので、まずまずの成功と言っても大げさではないと考えています。
2020年スタート金額と目標値に関して
スタート金額
もともとの今年の目標
263万円(税引き後で20%の利益)~525万円(税引き後で40%の利益)だったのですが、3月4月に相場が荒れたタイミングで大きく利益を積み上げた事で2020年は3か月で1年分の目標利益を確保することができました。
もともと月あたり利益目標
月次22万円~44万円の利益の間
含み損が増えて今ではプラスマイナスゼロくらいになってしまいました。
下期7月~12月末までの目標→未達成
可能であれば、年間利益1250万円(税引き後1000万円)あたりまで引き上げたいと考えています。
下期利益目標 420万円!月あたり利益 70万円!
として設定した目標ですが、8月は大きく届かなかった感じです。
※9月も引き続き目標未達かもしれません。いかんせん、ポジションを全く膨らませていないので、こればかりは仕方ないかなと思いますが・・・
7月~9月戦績
上で調子のいい目標を立てましたが、、、なんと!3か月で55万円強という、なんともはや…な成績でした。1か月の目標にすら届かないという惨憺たる結果です。本来であれば、もう少しポジションを膨らませていたかったのですが、怖くて、全くポジションを増やしていなかった事に原因はありますが、目標数値からは大きくマイナスでした。
10月~12月までの目標
月次22万円~44万円の利益の間において、後60万円程度を目標に、できれば後100万円くらいを利益確定して、年間利益1000万程度は目指したいと思います。(できるのか?)
10月は本年度最低の利益でした。後2か月、どうなるんでしょうか。
週間感想文
第47週目はコロナ感染者爆発がひどく、リスクオフに流れた雰囲気の相場になってきました。大統領選挙結果次第でどうなるか不明な点が多く、2020年は年末までこのままリスクオフを引きずる気がします。
手法の公開に関して
7年間年ベースで負けなしでここまで来れているのは自分のロジックがきちんと機能してるからと信じたいですが、2015年の大量ロスカット事件もありますので、まだまだ修行が足りてませんね。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗※後13年間お付き合いください(手法内容が簡単すぎるため、絶望されると思いますし、なーんだ??そんな事なのか…と思われると思いますが、下の成績が全てを物語っているんじゃないかと考えております)--------------------------------------------
年 利益額 コメント 7 2019年 2,903,969 850万円スタート 6 2018年 3,061,253 630万円スタート 5 2017年 1,850,794 500万円スタートに減額 4 2016年 15,241,994 1000万円スタート 3 2015年 8,307,167 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… 2 2014年 11,551,353 100万円スタート 1 2013年 10万位 記録と記憶があいまいでして… 合計 42,916,530 FX利益総合計(税金支払い前)
------------------------------------------- 2013年度は、500万円を口座に入れたんですが、インヴァスト証券の例の自動取引で、途中で損して、証拠金を100万円に減らした上でチャレンジしました。スタートからきちんと勝ち続けられているのは嬉しい事ですね。FXをはじめてからの利益がやっと4,000万円に届きました。実際は2015年に4,000万円には到達していたのですが…7年間負けなしでここまでたどり着いているのは良い事かなと勝手に考えていたりします。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗
年 | 利益額 | コメント | |
7 | 2019年 | 2,903,969 | 850万円スタート |
6 | 2018年 | 3,061,253 | 630万円スタート |
5 | 2017年 | 1,850,794 | 500万円スタートに減額 |
4 | 2016年 | 15,241,994 | 1000万円スタート |
3 | 2015年 | 8,307,167 | 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… |
2 | 2014年 | 11,551,353 | 100万円スタート |
1 | 2013年 | 10万位 | 記録と記憶があいまいでして… |
合計 | 42,916,530 | FX利益総合計(税金支払い前) |
2020/11/20
2020/11/19
ネタバレ 今日のポジション(11/19/2020)ー秘伝チャートシグナル
AUDJPYショート
11/18(水)終値75.834
--------水平--------
0.1x3x4列=1.2
76.011-1.2=74.811
--------垂直--------
76.739-76.011=0.728
76.557-0.728=75.829
CADJPYショート
11/18(水)終値79.329
--------水平--------
0.1x3x4列=1.2
79.578-1.2=78.378
--------垂直--------
80.987-79.578=1.409
79.986-1.409=78.577
2020/11/18
2020/11/17
ネタバレ 今日のポジション(11/17/2020)ー秘伝チャートシグナル
AUDUSDロング
11/16(月)終値0.73213
--------水平--------
0.001x3x2列=0.006
0.72839+0.006=0.73439
--------垂直--------
0.72839-0.72568=0.00271
0.72296+0.00271=0.72567
11/16(月)終値0.73213
--------水平--------
0.002x3x3列=0.018
0.72843+0.018=0.74643
--------垂直--------
0.72843-0.70264=0.02579
0.72296+0.02579=0.74875
2020/11/15
トレード記録 第46週(2020年編)
今週のFX収支報告
週間収支報告
原油関連情報
稼働リグ数は236(昨週比 +10)アメリカでの原油生産が増え始めているのが分かります。バイデン政権を想定して『今から動かしておこう』になっているのかもという感想ですね。
2番底は来るのか?
コロナ第二派がアメリカ・ヨーロッパを中心に猛威を振るっている事と、アメリカの大統領選挙でバイデン氏が優位だったりすることがあり、リスクオフに振れやすい可能性はあるようです。結論としては、どうなるか分からない。が解だと思ってて、もはや何がなんだか分かりませんね。
一年間の取引結果
1050万円からのスタートなので、まずまずの成功と言っても大げさではないと考えています。
2020年スタート金額と目標値に関して
スタート金額
もともとの今年の目標
263万円(税引き後で20%の利益)~525万円(税引き後で40%の利益)だったのですが、3月4月に相場が荒れたタイミングで大きく利益を積み上げた事で2020年は3か月で1年分の目標利益を確保することができました。
もともと月あたり利益目標
月次22万円~44万円の利益の間
含み損が増えて今ではプラスマイナスゼロくらいになってしまいました。
下期7月~12月末までの目標→未達成
可能であれば、年間利益1250万円(税引き後1000万円)あたりまで引き上げたいと考えています。
下期利益目標 420万円!月あたり利益 70万円!
として設定した目標ですが、8月は大きく届かなかった感じです。
※9月も引き続き目標未達かもしれません。いかんせん、ポジションを全く膨らませていないので、こればかりは仕方ないかなと思いますが・・・
7月~9月戦績
上で調子のいい目標を立てましたが、、、なんと!3か月で55万円強という、なんともはや…な成績でした。1か月の目標にすら届かないという惨憺たる結果です。本来であれば、もう少しポジションを膨らませていたかったのですが、怖くて、全くポジションを増やしていなかった事に原因はありますが、目標数値からは大きくマイナスでした。
10月~12月までの目標
月次22万円~44万円の利益の間において、後60万円程度を目標に、できれば後100万円くらいを利益確定して、年間利益1000万程度は目指したいと思います。(できるのか?)
10月は本年度最低の利益でした。後2か月、どうなるんでしょうか。
週間感想文
第46週目はファイザー製薬のコロナ予防薬の話で大きくリスクオンになった後、揺り戻し多格好で一週間を終了しています。株は強気終了、ドルだけ弱気…という感じでどちら側が引っ張るかは来週様子見したいと思います。
手法の公開に関して
7年間年ベースで負けなしでここまで来れているのは自分のロジックがきちんと機能してるからと信じたいですが、2015年の大量ロスカット事件もありますので、まだまだ修行が足りてませんね。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗※後13年間お付き合いください(手法内容が簡単すぎるため、絶望されると思いますし、なーんだ??そんな事なのか…と思われると思いますが、下の成績が全てを物語っているんじゃないかと考えております)--------------------------------------------
年 利益額 コメント 7 2019年 2,903,969 850万円スタート 6 2018年 3,061,253 630万円スタート 5 2017年 1,850,794 500万円スタートに減額 4 2016年 15,241,994 1000万円スタート 3 2015年 8,307,167 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… 2 2014年 11,551,353 100万円スタート 1 2013年 10万位 記録と記憶があいまいでして… 合計 42,916,530 FX利益総合計(税金支払い前)
------------------------------------------- 2013年度は、500万円を口座に入れたんですが、インヴァスト証券の例の自動取引で、途中で損して、証拠金を100万円に減らした上でチャレンジしました。スタートからきちんと勝ち続けられているのは嬉しい事ですね。FXをはじめてからの利益がやっと4,000万円に届きました。実際は2015年に4,000万円には到達していたのですが…7年間負けなしでここまでたどり着いているのは良い事かなと勝手に考えていたりします。
2020年で大量ロスカット寸前になった事を考えたら、5年に1度、こんな感じになるのでしょうか?今回の事態を乗り越えたらポジション量調整を入れようと思います。
20年を超えて平気であれば、手法公開は考えてみます。結構今年で失敗になって、手法を調整しなければならないかもしれません…汗汗
年 | 利益額 | コメント | |
7 | 2019年 | 2,903,969 | 850万円スタート |
6 | 2018年 | 3,061,253 | 630万円スタート |
5 | 2017年 | 1,850,794 | 500万円スタートに減額 |
4 | 2016年 | 15,241,994 | 1000万円スタート |
3 | 2015年 | 8,307,167 | 1200万が4000万位まで増えた所で自爆… |
2 | 2014年 | 11,551,353 | 100万円スタート |
1 | 2013年 | 10万位 | 記録と記憶があいまいでして… |
合計 | 42,916,530 | FX利益総合計(税金支払い前) |
2020/11/13
ネタバレ 今日のポジション(11/13/2020)ー秘伝チャートシグナル
AUDUSDショート
11/12(木)終値0.72296
--------水平--------
0.001x3x4列=0.012
0.72568-0.012=0.71368
--------垂直--------
0.72843-0.72568=0.00275
0.72839-0.00275=0.72564
2020/11/12
2020/11/11
ネタバレ 今日のポジション(11/11/2020)ー秘伝チャートシグナル
GBPUSDロング
11/10(火)終値1.32757
--------水平--------
0.003x3x3列=0.027
1.31445+0.027=1.34145
--------垂直--------
1.31445-1.29013=0.02432
1.29165+0.02432=1.31597
EURGBPショート
11/10(火)終値0.88994
--------水平--------
0.003x3x3列=0.027
0.89689-0.027=0.86989
--------垂直--------
0.90945-0.89689=0.01256
0.90346-0.01256=0.8909
11/10(火)終値0.88994
--------水平--------
0.002x3x3列=0.018
0.89689-0.018=0.87889
--------垂直--------
0.90945-0.89689=0.01256
0.90346-0.01256=0.8909
2020/11/10
ネタバレ 今日のポジション(11/10/2020)ー秘伝チャートシグナル
USDJPYロング
11/9(月)終値105.384
--------水平--------
0.1x3x2列=0.6
104.753+0.6=105.353
--------垂直--------
104.753-104.327=0.426
103.316+0.426=103.742
EURJPYロング
11/9(月)終値124.478
--------水平--------
0.1x3x2列=0.6
124.207+0.6=124.807
--------垂直--------
124.207-123.962=0.245
121.926+0.245=122.171
GBPJPYロング
11/9(月)終値138.663
--------水平--------
0.1x3x5列=1.5
136.127+1.5=137.627
--------垂直--------
136.127-135.774=0.353
135.794+0.353=136.147
11/9(月)終値138.663
--------水平--------
0.2x3x4列=2.4
136.561+2.4=138.961
--------垂直--------
136.561-135.243=1.318
135.774+1.318=137.092
11/9(月)終値138.663
--------水平--------
0.3x3x4列=3.6
136.561+3.6=140.161
--------垂直--------
136.561-135.243=1.318
135.774+1.318=137.092
AUDJPYロング
11/9(月)終値76.713
--------水平--------
0.1x3x3列=0.9
75.417+0.9=76.317
--------垂直--------
75.417-73.471=1.946
74.991+1.946=76.937
11/9(月)終値76.713
--------水平--------
0.2x3x4列=2.4
75.417+2.4=77.817
--------垂直--------
75.417-73.471=1.946
74.991+1.946=76.937
11/9(月)終値76.713
--------水平--------
0.3x3x2列=1.8
76.469+1.8=78.269
--------垂直--------
76.469-75.009=1.46
73.471+1.46=74.931
CADJPYロング
11/9(月)終値80.987
--------水平--------
0.1x3x4列=1.2
79.562+1.2=80.762
--------垂直--------
79.562-78.292=1.27
79.079+1.27=80.349
11/9(月)終値80.987
--------水平--------
0.2x3x2列=1.2
80.35+1.2=81.55
--------垂直--------
80.35-79.699=0.651
78.292+0.651=78.943
11/9(月)終値80.987
--------水平--------
0.3x3x2列=1.8
80.544+1.8=82.344
--------垂直--------
80.544-78.692=1.852
78.292+1.852=80.144